忍者ブログ
インフォメーションや情報など
2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458
梅雨の明けましたね。
うだるような暑さの到来です。
さて安全運転お勧めの最終回です。
「錯覚」です。
いくつもの信号が並ぶ直線道路。
交通量は少なく、ずっと向こうまで青信号。
とおもったら・・・
手前が赤信号だった。
上り、下りの錯覚により車速の変化。
心理的な思い込みや感覚によるスピード。
十分注意して運転してくださいね。
PR
「油断」です。
前の車が普通に走ってる。
凍結で道路がすべるかもしれないけれど大丈夫。
この油断が前の車のスリップ事故に巻き込まれる原因を作ります。
慣れた道だから、解ってる。
大丈夫だろうという気持ちが判断を遅らせます。
油断大敵ということですね。

もうすぐ梅雨明けです。
エアコンのチェックはお済ですか?
新しいエアコンはオイルの補充が必要だということをご存知ですか?
1度エアコンの点検お勧めします。
天気ではなく盗難です。
奈良県内でカーナビの盗難が急増しています。
最近の車には警報装置がある車が多いですが・・・
対策としては、警報装置の設置。
ナビの取り付けねじを防犯タイプに変える。
そして、自動車任意保険の車両保険です。
車両保険で、ナビの盗難は保障されます。
車両保険の加入方法で保険料を抑えることができます。
詳しくはお気軽にお尋ねください。
毎日、雨が降りますね。
さて、今日は第4回です。
「急ぎの心」です。
時間の待ち合わせなどで急いでいると・・・
右折時の安全確認がおろそかになったり。
路地からの子供の飛び出しに対応できなかったり。
10分早めに出発運転をお勧めします。

雨の日は特に視界が悪くなります。
早めのテールランプ点灯や、10kmスピードを抑えることで
安全を確保してください。
「注意の偏り」です。
考えことや携帯メールなどは勿論危険なことです。
続いている信号の時、向こうの信号機を見ていたり。
渋滞の時、目の前の車が急停止したり・・・
ちょっとした注意の偏りが事故につながります。
運転に集中し、1箇所に注意を集中しないのがポイントです。

安全運転にご注意ください。
もうすぐ夏休みです。
出かける前に点検を忘れずに。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
昭工自動車
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]